職種紹介

介護職

介護職は、医療依存度が高い方の身体介護や生活援助、生活面の
サポートを主体的に担います。

重度な慢性疾患や障害を抱える方が食事、整容、排せつ、入浴……などの日常生活で大切なことを行えるよう丁寧にサポートします。医療面で配慮が必要な点は看護師と連携しますし、サービス提供責任者を筆頭に介護職の間で協力し合うなどフォローがありますので、安心して業務に当たっていただけます。
また医心館は訪問看護ステーションと訪問介護ステーションを併設するので、介護職と看護師がタイムリーに意見交換し、連携しやすいというメリットがあります。
生活に寄り添ってケアを行う介護職に本音を打ち明ける利用者様は少なくありません。そうした情報も踏まえて、「生活面を守る介護職」と「医療面を守る看護師」が協力して、利用者様が希望する暮らしを実現できるよう取り組みます。
介護職にとっては、医療的視点に基づいたケアの知識やスキルを安心して身につけられる環境です。

仕事内容

  • 移乗、食事、入浴、排泄、体位交換、
    口腔ケアなどの身体介護
  • 居室の掃除、洗濯物管理、厨房の補助などの
    生活援助
  • 早番・遅番業務あり

タイムスケジュール例

施設運営に関する介護の主なタイムスケジュール例を以下に示します。これらとは別に、訪問介護業務があります。

8:30 朝礼

利用者様の状況に関する申し送り

8:50頃 看護師と連携した排せつ介助

保清ケア、入浴介助、体位交換

10:00 水分補給のサポート、体位交換
11:30 食堂ホールへの移動介助

食事のセッティング、食事介助、体位交換
交代でお昼休憩

13:30頃 看護師と連携した排せつ介助

保清ケア、入浴介助、体位交換

15:00 水分補給のサポート、体位交換
16:30頃 夜勤者への申し送り
17:00 夕食のセッティング、食事介助、
口腔ケア、体位交換
17:30 業務終了

お疲れ様でした!

朝礼・申し送り

利用者様に関する情報や連絡事項を共有します。変化があった方の情報、ケアで困っていること……などを共有し相談し合います。わからないこと、不安なことを一人で抱えたまま仕事が始まることがないようにします。
時には朝からミニカンファレンスで熱い意見が飛び交い、様々な視点の意見から見えてくる介護があります。

排せつ介助・保清ケア

看護師と連携して排せつ介助や保清ケアを行います。おむつかぶれ、皮膚トラブルなど気になることがあれば、看護師にも確認してもらいます。褥瘡や傷の処置は看護師が行います。処置によって治っていく過程を職員間で共有できるのは嬉しいことです。
排泄状況は排泄表に記載して、一目でわかるようにします。利用者様の様子を毎日見ていると、排便のタイミングが掴めてきます。経管栄養のタイミングや食事量から予測したケアのタイミングが合うと、“介護職冥利”に尽きます。
介護職の視点からの観察事項を看護師に伝えて、薬物療法に頼らない自然な排泄を促せるようケアを工夫します。

入浴介助

入浴担当の介護職、看護師が連携して入浴介助をします。人工呼吸器を使用されている方も、機械浴で入浴が可能です。お湯に浸かるときのリラックスされた表情に、介助をする介護職、看護師の表情もつい緩みます。入浴のタイミングでは皮膚トラブルがないか全身の観察を行うこともできます。リラックスタイムに、利用者様とのお話が弾みます。入浴後の水分補給も忘れずに。

水分補給のサポート

利用者様には定期的にお茶を提供します。お一人おひとりに合わせてとろみをつけたり、温度を変えて、安全に美味しく水分補給ができるようにします。中にはジュースを用意されている方もいますので、その時のご希望を伺いながら準備します。
ご自身で飲水できない方は介助をします。食事が進まない利用者様でも、冷たいジュースをゴクゴク飲まれた時には嬉しい気持ちで水分量、必要によっては摂取できたカロリーを記録します。

食事介助

食事のセッティング、食事介助を行います。医心館では、利用者様の嚥下機能に合わせた形態でお食事を提供しています。ご高齢の方が多いので、食事介助をしながら咀嚼嚥下の観察を行い、嚥下、むせ込み具合を看護師とも共有しながら、状況に合わせて食事形態を変更します。摂取量は食事量表に記載します。
車いすや付き添い歩行で食堂に案内してから召し上がる方も多くいらっしゃいます。日々の介助を通して、「お肉の時は笑顔だな」「野菜はいつも残している」「この順番で摂取するのが好みなのか」など気付くことが多いです。お食事の場面では、皆さんの好みを知ることができ、食に関する話題で持ち切りです。

午後のケア、お茶の時間

午後には、利用者様のご希望に合わせて、車いす乗車をして外に散歩に行くことがあります。季節の花や、外の空気に皆さんの表情は活き活きとして、会話も盛り上がります。
時には『お茶の時間』にレクを行うこともあります。利用者様の意外な特技や真剣な表情も見ることができる貴重な時間でもあります。

訪問介護業務

ケアプラン、訪問介護計画書に基づいて身体介護や生活援助を実施します。ケアの対象は医療依存度が高い方です。入職前はそこに不安を感じる方もいらっしゃいますが、介護職の間でのフォロー体制や看護師との連携体制がありますので安心して業務に当たっていただけます。ケア内容はしっかり記録します。


一覧に戻る

  1. トップページ
  2. 職種紹介
  3. 介護職