医心館Media
新規開設2拠点で、開所時研修を行いました
2024.02.29
3月1日開設予定の2拠点(目白、佐倉)合同で、開所時研修を行いました。
講師とそれぞれの会場をWEBでつなぎ、開設時のスタッフ向けに、柴原社長、大柴部長ははじめ、社内の各部署の担当者が講師となって、医心館で業務を行うために知っておいてほしいことを、お伝えしました。
今回の研修の内容をご紹介させて頂きます。
『自己紹介』
スタッフ同士、初めて顔を合わせるため、参加者全員が、自己紹介を行いました。
その中で、医心館を選んだきっかけ、期待やプライベート、趣味などを話し、
同僚のことを詳しく知れるきっかけになり、和やかな雰囲気で、研修本篇へ入ることができました。
『医心館について』 担当:看護部
医心館の概要、理念・行動指針、求める職員像、看護師・介護士の業務内容、倫理的判断の四つの視点、職種間の連携の重要性、接遇などを学びました。
『制度理解/訪問看護・訪問介護について』 担当:コンプライアンス部
医療保険・介護保険の理解、法令順守、記録の方法、個人情報の保護、虐待防止、BCPといった、住宅型有料老人ホームで働くうえで、守らなければならないことを、法令を中心に学びました。
『ようこそアンビスへ』 担当:柴原社長
柴原社長自ら、ご自分の経歴、医心館を作ろうと思った経緯、目指すところ、職員の皆さんに期待するところなどをお話しいただきました。
WEB研修ですが、各会場から出た質問にも、丁寧にお答え頂きました。
『医心館での終末期ケアのあり方』 担当:看護部・がん看護専門看護師
医心館での終末期ケアの5つのケア方針、がん末期の特徴と援助方法、看護師と介護士の協働、緩和ケアのあり方、スタッフのグリーフケアを学びました。
『医心館における感染対策』 担当:感染対策室・感染管理認定看護師
感染とは、標準予防策(感染経路別)、新型コロナウイルス感染症対策、血液関連感染(針刺し切創)など、業務の上で押さえておかなければならない、感染対策の方法を具体的に学びました。
『地域連携部について』 担当:地域連携部 部長
地域連携部の紹介・役割、医心館の対象となる疾患、入居対象となる様々なケースの紹介
現場への情報共有の方法(アセスメントシートの運用方法)を学びました。
『給与・労務の案内』 担当:事業支援部
勤怠・給与、社会保険・雇用保険・労災保険、休暇、福利厚生について学びました
『会社概要・インサイダー取引規制』 担当:財務部
会社の沿革、事業ミッション・コンセプト、医心館開設計画、インサイダー取引規制(初級編)について、会社の経営・事業という視点から学びました
「医心館はご逝去が多くなるので、心がついていけるか、心配です」と研修が始まる前に、何人かの介護スタッフから声がありましたが、医心館での終末期のケアを学び、最期の時を迎えるまで、どのような経過をたどるのか、介護士としての関わり方の事例などを知り、「安心して、入居者のケアにあたれそうです」とほっとした様子でした。
オープニングスタッフの繋がりを大切にし、支え合っていける関係にとなってくれることを期待します。