職種紹介

看護管理者

看護管理者は、医心館に併設する訪問看護・訪問介護ステーションの管理者としてチームをまとめる役割を担います。

医療依存度が高い方々に安心・安全に、心地よく暮らしていただくため、チームや運営を管理し、ケアやサービスの質を維持・向上させます。
管理者がやるべきことは多いですが、まずは利用者様お一人おひとりの身体状況やケアの状況を把握することが基本です。その上で看護管理者が“お手本”として処置やケアを行ったり、指導・アドバイスして職員教育につなげます。看護管理者が率先して現場の状況を知り、ケア業務に関わることで環境が整い、ケアの質、施設の質が向上します。
職員の健康状態を把握するのも大切な役割です。シフト調整等により、職員が良い状態で勤務に入れるよう配慮します。さらに、医療面を守る看護師と生活面を守る介護職がコミュニケーションを取りやすいよう体制づくりをします。
ほかにも新規の方の受け入れ、勤怠管理、請求業務の管理、本社の看護介護部との連絡などの業務があります。対外的には医心館の代表として、医師や薬剤師、ケアマネジャー、ご家族等と連携をします。
“医心館チーム”が進むべき方向を自らが指し示し、ケアの質を保ち、関係者の皆様に喜んでいただける医心館を形づくることができたとき、大きなやりがいを感じます。職員の成長を実感するのも嬉しいものです。なお、本社の看護介護部が看護管理者をサポートする仕組みも整えています。

仕事内容

  • 利用者様の状態把握
  • ケア業務、現場のマネジメント
  • 看護、介護職員のサポートや育成
  • 業務調整などの労務管理
  • 医師や薬剤師、福祉用具業者、外部の
    ケアマネジャー等、ご家族との連携
  • 医師との情報交換、指示受け、ICの調整等
  • 請求状況の管理

タイムスケジュール例

8:30 朝礼、申し送り
9:00 利用者様の状態把握、職員への教育、
現場での業務
10:00 新規の方のお受け入れ
12:00 休憩
13:00 訪問診療の医師等への対応

現場での業務
管理者としての書類関連業務

16:30 申し送り
17:30 業務終了

お疲れ様でした!

看護師教育、チーム形成

利用者様の身体状況やニーズ、ケアの状況を日々確認して、看護師に指示を出したり、一緒にケアに当たったりします。管理者が現場のケアに入り、“お手本”を示すことで、看護師は業務を改善しやすくなります。これまでの臨床現場で培った「看護力」を十分に発揮できる場面です。
看護師と介護職が連携しやすいよう調整するのも管理者の役目です。医心館は訪問看護ステーションと訪問介護ステーションを併設するので看護師と介護職はコミュニケーションを取りやすいですが、さらに促進できるようカンファレンスの場を用意したり、連携を仲介したりします。
ケアの質を管理し、チーム形成に携わることで、総合的なマネジメント力が身につきます。

請求状況の管理

正確な請求が行われているかを管理します。関係する制度や診療報酬、介護報酬について把握し、根拠となる記録が的確かどうかも確認します。
こうした業務は初めてという方が少なくありません。そのため、本社の看護介護部や職場の事務員等が管理者をサポートする体制を整えています。ただ、教えてもらうまで待つという受け身の姿勢ではなく、自分から学び理解して業務改善につなげる姿勢も大切です。
自身が理解した内容は現場の職員に説明して、職員が業務の全体像を把握できるようにします。


一覧に戻る

  1. トップページ
  2. 職種紹介
  3. 看護管理者